2018年8月28日
本学では、8月28日(火)から9月7日(金)まで「日本一短い手紙」と“かまぼこ板の絵”の物語コラボ展を医学部附属病院で開催しています。 同展は、丸岡文化財団「一筆啓上賞『日本一短い手紙』」と、愛媛県西予市立美術館「ギャラリーしろかわ」による[...]
2018年8月3日
8月3日、本学の学生総合相談室と保健管理センターが、「“どこまでできるか”一緒に考えよう!」と題して、文京キャンパスのアカデミーホール(松岡キャンパス及び敦賀キャンパスはTV会議)で講演会を開きました。教職員のほか、県内高等教育機関および外[...]
2018年8月3日
2017年度卒業?修了者の全国大学実就職率ランキング(大学通信調査)が、「サンデー毎日」(2018年8月5日号)で発表され、97.3%の本学は、複数学部を有する卒業生1,000人以上の国立大学において11年連続1位を達成しました。就職環境が[...]
2018年8月1日
北陸経済連合会と会員である北陸3県の国公私立10大学による懇談会を8月1日に、本学の文京キャンパスで開催しました。 当懇談会は大学と経済界(北陸経済連合会)が連携して地域の発展に貢献することを目的に、産学官のそれぞれの在り方や人材育成につい[...]
2018年7月26日
福井県内外の高校1?2年生が参加する「福井大学生命医科学フューチャーグローバルサイエンティスト育成プログラム “Fukui Medical High School(FMHS)”」の開講式が7月21日に、医学部の合併講義室で行われました。 F[...]
2018年6月12日
開講式の様子 2017年9月に大学間交換留学協定を締結したイギリス北西部にあるセントラル?ランカシャー大学から短期受入プログラム参加学生8名を6月12日に迎え、文京キャンパスで「日本語?日本文化体験プログラム」の開講式を行いました。 寺岡英[...]
2018年6月5日
教育学部の山田孝禎准教授および宗倉 啓教授ら県内大学などの研究グループは、県教育委員会の協力を得て、県の児童?生徒を対象に2016年度に行われた新体力テストの統計データを基に客観的に数値化し、その分析結果について、6月5日、文京キャンパス[...]
2018年5月28日
御遺骨返還式(内木医学部長による追悼の言葉) 5月19日、「医学部納骨式」と「医学部御遺骨返還式」を執り行いました。よりよい医療者の育成や医学研究の発展にご理解をいただき、「医学教育や研究のために役立ててほしい」と崇高な意思を持って生前に献[...]
2018年5月25日
感謝状を受け取った学生たち 教育地域科学部(※)地域科学課程4年の4名からなるサイバー防犯啓発ユニットPsybernicsが、ボランティアとして積極的な活動で大きな効果を挙げたとして、5月22日、福井県警察本部生活安全企画課長 高中真太郎警[...]
2018年5月24日
国際会議で発表する様子を紹介する木下教諭 2030年を生きる子どもたちに求められる力、そしてそれを身に着けるための教育のあり方を展望するOECD(経済協力開発機構)のプロジェクト「EDUCATION 2030」IWG(Informal Wo[...]
2018年5月24日
学校図書館法(昭和28年法律第185号)第5条第3項の規定に基づき、学校図書館の専門的職務に携わる司書教諭を養成するため、文部科学省との委託契約により、学校図書館司書教諭講習規程(昭和29年文部省令第21号)に従って、下記のとおり実施します[...]
2018年5月22日
2018年度“Fukui Medical High School(FMHS)”の受講生を募集します。 FMHSは、生命医科学をはじめとする理数分野全体の将来を担う研究者や医学者などを目指す、高い科学的能力と意志を秘めた高校生をフューチャーグ[...]
2018年5月21日
石井バークマン教育学部長との懇談 本学教育学部附属義務教育学校の学校現場を中心に学ぶ学生研修が、5月14日から始まり、シンガポール唯一の教員養成機関である国立教育学院(NIE: National Institute of Education[...]
2018年5月11日
美術科展2018ポスター 教育学部で美術教育を学ぶ学生らによる美術科展2018が、5月25日(金)から5月27日(日)まで、文京キャンパスのアカデミーホール2階で開催します。 インパクトのあるタイトルにしようと、アメリカの映画賞で、アカデミ[...]
2018年4月17日
外国の方にも紹介 国際地域学部の2017年度2年次の「課題探求プロジェクト」の授業で、「福井の伝統のプロモーション」について学んだ学生が、福井の日本酒の魅力を紹介するパンフレットを作成しました。 制作には、学生35名(うち6名が留学生)が関[...]
2018年4月4日
臨床実習に必要な知識、技能、態度が身についているかを評価する全国共通の試験 CBT(コンピュータで医学知識の理解度を評価する多肢選択型試験)とOSCE(実技試験)に合格した学生に与えられる「Student Doctor」認定証授与式を4月4[...]
2018年3月30日
日時 平成30年4月6日(金) 10:00~(9:15開場) 式場 フェニックス?プラザ(大ホール) 福井市田原1-13-6 ※当日は駐車場の混雑が予想されます。 フェニックスプラザ「アクセス」ホームページURL http://www2.f[...]
2018年3月28日
認定証を受け取る長谷川教諭(上級CST) 本学と福井県教育委員会が連携して、理科分野の専門的な知識を有する教員「コア?サイエンス?ティーチャー(以下、CST)」を養成する「福井CST養成プログラム」の平成29年度認定証書授与式を、3月23日[...]