2017年12月13日
福井大学はメキシコ国立自治大学(メキシコ?メキシコシティ)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2017年10月16日現在、本学の学術交流協[...]
2017年11月29日
福井県経営者協会が主催する海外視察(マレーシア?シンガポール)研修の参加者を募集します。関心のある方は、国際課までチラシ(申込書)を取りに来てください。 ◆海外視察(マレーシア?シンガポール)研修 福井県内企業の社会人が、海外での企業経営や[...]
2017年11月28日
平成30年度(秋学期留学開始)から本学学術交流協定校に交換留学を希望する学生を募集します。派遣先の大学では、本学からの交換留学生として、現地学生とともに各自の専門分野に応じた正規開講科目を受講したり、語学集中コースを受講したりすることができ[...]
2017年11月28日
福井大学では,2018年3月に平成29年度春季ブータン文化体験?交流型海外研修プログラムを以下のとおり実施します。 参加者の募集にあたっては、プログラム説明会を開催し、日程や内容、費用、奨学金などについて説明しますので、奮ってご参加ください[...]
2017年11月13日
工学部?工学研究科及び国際センターでは、2018年3月に「平成29年度大学院教育プログラム-スプリングプログラム」を実施します。 参加者募集にあたり、以下のとおり募集説明会を開催し、研修内容、単位付与、費用、奨学金等について説明しますので、[...]
2017年11月13日
福井大学では、今年度春季にタイ?タマサート大学にてグローバル産業人材育成プログラムを実施します。参加者の募集にあたっては、以下のとおり募集説明会を開催し、各プログラムの日程や内容、費用、奨学金などについて説明しますので、奮ってご参加ください[...]
2017年11月8日
福井大学は釜山外国語大学校(韓国?釜山)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2017年10月16日現在、本学の学術交流協定校は、33の国?[...]
2017年11月8日
福井大学はハンバット国立大学(韓国?大田)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2017年10月13日現在、本学の学術交流協定校は、33の国[...]
2017年10月25日
「平成30年度前期(第8期)官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~地域人材コース」の応募者を募集します。 当支援制度は、海外留学?インターンシップ等を行う学生に対し、手厚い援助を行うものです(ただし語学研修の[...]
2017年10月25日
(公財)日韓文化交流基金より、平成29年3月に実施される日本大学生訪韓団の参加団員募集案内がありましたので、ご案内します。 【 日本大学生訪韓団 団員募集 】 ■ 目的 韓国の文化や歴史を学んだり、様々な人々との交流を通して、日本と韓国との[...]
2017年10月17日
福井大学は東西大学校(韓国?釜山)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2017年10月12日現在、本学の学術交流協定校は、33の国?地域に[...]
2017年10月17日
福井大学は韓南大学校(韓国?大田)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2017年9月20日現在、本学の学術交流協定校は、33の国?地域にわ[...]
2017年10月13日
福井大学では、平成30年2月から3月にかけて英語圏での語学研修を実施します。 参加者の募集にあたっては、以下のとおり募集説明会を開催し、各プログラムの日程や内容、費用、奨学金などについて説明しますので、皆さまのご参加をお待ちしています ■実[...]
2017年10月13日
福井大学では、今年度春季にマレーシアでの英語+文化体験?交流プログラムを実施します。参加者の募集にあたっては、以下のとおり募集説明会を開催し、日程や内容、費用、奨学金などについて説明しますので、奮ってご参加ください。 ■実施プログラム レベ[...]
2017年10月10日
「平成30年度前期(第8期)官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~地域人材コース」の 募集説明会を実施します。 当支援制度は、海外留学?インターンシップ等を行う学生に対し、手厚い援助を行うものです(ただし語学[...]
2017年10月4日
福井大学は國立中山大学(台湾?高雄)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2017年9月29日現在、本学の学術交流協定校は、33の国?地域に[...]
2017年10月4日
福井大学は元智大学(台湾?桃園)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2017年9月25日現在、本学の学術交流協定校は、33の国?地域にわた[...]
2017年10月4日
福井大学は韓国カトリック大学(韓国、ソウル?キョンギド)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2017年9月20日現在、本学の学術交流協定校[...]
2017年10月4日
福井大学はセントラル?ランカシャー大学(イギリス?プリーストン)と、新たに交換留学協定(大学間)を結びました。 2017年9月8日現在、本学の学術交流協定校は、33の国?地域にわたる125大学?機関となっています。 セントラル?ランカシャー[...]
2017年10月4日
福井大学は静宣大学(台湾?台中)と、新たに学術交流協定(大学間協定)を結びました。これにより、研究者交流、学生交流、共同研究、学術情報の分野で相互交流を図っていきます。 2017年9月1日現在、本学の学術交流協定校は、32の国?地域にわたる[...]